公開日: |更新日:
株式会社QTnetが提供するインターネット導入サービス・BBIQについて、ネット回線工事の特徴や導入実績についてまとめています。
BBIQでは、建物の規模によってインターネット回線工事の方法が異なるプランを用意しています。
2階建て以下、総戸数12戸程度の木造・軽量鉄骨・ACL物件を対象にした「BBIQ アパートWi-Fi」では、共用部に無線アクセスポイントを設置し、各戸でWi-Fiを利用できるようにしています。
3階建てや総戸数13戸以上の物件、RC造のマンションに関しては、「マンションまるごとBBIQ」が対象。共用部に設置したMDFやIDFから各戸に光ファイバーケーブルを敷設、回線終端装置を設置します。
どちらのプランでも、最大1Gbpsの高速通信環境を入居者さんに提供できます。
BBIQ導入による空室解消率は公式サイトで明らかにされていませんが、賃貸物件建築を得意とする上村建設が、マンションまるごとBBIQをベースとして、独自のインターネット導入サービスを展開しています。
BBIQの具体的な料金体系については、公式サイトに記載されていませんでした。
満室経営を目指すなら、無料Wi-Fi導入がおすすめです。工事業者の選定を間違ってしまうと、「技術が足りなくて工事ができない」「導入したは良いが、回線速度が遅くて入居者から不満」などの事態になりかねません。これらの条件を満たす、おすすめの業者を紹介します。
BBIQ公式サイトには口コミ評判は掲載されていませんでした。
BBIQでは無料インターネット以外の空室対策として、防犯カメラやホームIoT、PCセキュリティ、光電話などのオプションが用意されており、さらには福岡県・熊本県・鹿児島市内の建物限定で光テレビサービスにも加入できます。
テレビサービスでは、地上波デジタル・BSデジタルが視聴できます。アンテナ不要で外観がすっきりし、台風などの悪天候時にメンテナンスが必要なくなります。また、入居者さんとの個別契約でCATVを利用することも可能です。
社名 | 株式会社QTnet |
---|---|
所在地 |
福岡市中央区天神1-12-20 |
営業時間 |
9:00~20:00(受付時間) |
定休日 | 年中無休 |
アパート・マンションオーナー向け
wifi工事会社おすすめ3選
IPv6の通信規格に対応しており、最大1Gbpsの回線を引け、かつ建物の構造上LANケーブルを引くことが困難な場合でも、アパートの各部屋あるTVを接続するための同軸ケーブルを利用して工事が可能という3つを兼ね備えたwifi工事会社を3社ご紹介します。