アパートオーナーのためのWi-Fi工事会社ガイド|おすすめ3社の比較表を見る

エレコム

公開日: |更新日:

PCやデジタル機器関連製品を製造・販売するエレコムが、マンション・アパート向けに提供しているWi-Fi導入サービスについて、工事の特徴や費用目安、導入事例をまとめています。

エレコムのネット回線工事の特徴

エレコムでは、プランによって行う回線工事が異なります。「小型ルータープラン」では各戸に小型ルーターを、「無線APプラン」では廊下にアクセスポイントを、そして「同軸プラン」ではテレビ端子に接続した子機に無線LANルーターを設置します。

機器メーカーであるエレコムが導入~保守まで手掛けるので、迅速な対応が可能です。現地調査の結果をもとに、適したWi-Fi導入方法を提案します。また、機器だけでなく設置・システムの不具合にも対応できる体制を築いているので、サポートも充実しています。

エレコムの導入実績

公式サイト上ではWi-Fi導入サービスによる空室改善率は記載されていませんでした。

エレコムの導入費用目安

エレコムのマンション・アパートWi-Fi導入サービスを利用する際に発生する費用は以下の通りです(税不明)。

  • 初期調査費用:無料
  • 小型ルータープラン:1部屋あたり9,000円~(10台以上設置する場合の価格)
  • 無線APプラン:AP1台あたり70,000円~(標準的な建物の場合、1部屋あたり14,000円~)
  • 同軸プラン:要個別見積もり

またエレコムでは、オプションとしてWi-Fi保守・サポートサービスを提供しています。以下の3つのプランがあり、オーナーさんの希望に沿うプランを選ぶことができます。ただし、料金はルーターの種類(型番)や契約年数によって異なります。

オンサイト保守

連絡の翌営業日に作業員が訪問し、機器の交換作業を行います。契約年数は1年・3年・5年があり、更新により最長5年まで契約可能です(一部機器は最長7年)。

デリバリー保守

契約時に予備機を提供し、機器の故障時にはオーナーさん自身が交換作業を行ないます。契約年数は1年・3年・5年があり、更新により最長5年まで契約可能です(一部機器は最長7年)。

スポット保守(保守未加入)

都度連絡で作業員が調査・復旧作業を行います。復旧まで猶予がある場合や、ランニングコストを下げたい場合にぴったりのプランです。

対応できる物件の種類・規模

  • マンション
  • アパート
注目
最大1Gbpsの高速回線を導入でき、光ケーブル用の配管が無くてもネット回線を導入できる会社を3社紹介

満室経営を目指すなら、無料Wi-Fi導入がおすすめです。工事業者の選定を間違ってしまうと、「技術が足りなくて工事ができない」「導入したは良いが、回線速度が遅くて入居者から不満」などの事態になりかねません。これらの条件を満たす、おすすめの業者を紹介します。

エレコムの口コミ評判

後々のメンテナンスにも魅力

担当の方の説明が丁寧で、質問に迅速に回答してもらえました。のちのちのメンテナンスや相談体制があることに魅力を感じ、エレコムに決めることにしました。

参照元:エレコム公式サイト(https://www.elecom.co.jp/solution/contents/wifibuild/apartment/)

エレコムに頼める空室対策

無料Wi-Fi以外にエレコムに頼める空室対策については、公式HPなどに記載されていませんでした。詳しくは、直接お問い合わせください。

エレコムの会社情報

社名 エレコム株式会社
所在地 大阪市中央区伏見町4-1-1 明治安田生命大阪御堂筋ビル9F
営業時間 9:00~12:00/13:00~18:00(受付時間)
定休日 日曜日・祝祭日・夏期・年末年始特定休業日

アパート・マンションオーナー向け
wifi工事会社おすすめ3選

IPv6の通信規格に対応しており、最大1Gbpsの回線を引け、かつ建物の構造上LANケーブルを引くことが困難な場合でも、アパートの各部屋あるTVを接続するための同軸ケーブルを利用して工事が可能という3つを兼ね備えたwifi工事会社を3社ご紹介します。

       
※お問い合わせ企業を確認の上
お電話ください
導入の安さなら
初期費用0円プランもあり
業界最安値に挑戦中
未来ネット

未来ネットの
公式HPへ

企業の信頼感なら
東証スタンダード市場
上場グループの信頼
BUFFALO

BUFFALOの
公式HPへ

サポート体制なら
24時間365日のインフラ監視と
サポートで安心
ギガプライス

ギガプライスの
公式HPへ